天領日田 おひなまつり
天領時代の華やかなお雛様に会いに行こう!2月15日から3月31日までの期間、日田市の豆田町・隈で春の訪れを告げる「天領日田おひなまつり」が開催されます!市内の10数か所の旧家や資料館にて、往時の文化を物語る全国的にも珍しい雛人形から、庶民の間で親しまれた紙と布で作る「おきあげ雛」と呼ばれる人形まで、沢山のひな人形やひな道具が一斉に展示・公開されます!春のひとときに、昔ながらの町並みに風情を感じながら、ゆったりとおひな巡りに出掛けてみませんか? (画像/文 引用元:日田市観光協会HP) 【天領日田おひなまつり】日 時:令和7年2月15日(土)~3月31日(月)場 所:日田市豆田町・隈・その他お問合せ:0973-22-2036(日田市観光協会) 豆田流しびな 日時:3月2日(日)10:00~14:00場所:桂林荘公園内容:流し雛を予定お問合せ:0973-22-2036(日田市観光協会) 青い目の人形パレード 約100年前に日本とアメリカの友好を目的にアメリカから全国各地の幼稚園などに贈られたのが青い目の人形です。日田市の三隈幼稚園では、ひなまつりに合わせて人形と一緒にパレードをします。